韓国旅行に行ったら、やっぱり食べたいのが本場のユッケ!✨
今回は韓国に遊びに来てくれた友達と一緒にソウルの「カンジャン市場」に行ってきました。市場の中は活気があって、屋台や食堂がずらっと並んでいて歩いているだけでワクワク。
その中でもずっと気になっていたのが、ミシュランを何年も受賞している有名店「プチョンユッケ」。ユッケ好きとしては絶対に外せないお店です!ドキドキしながら入ってみると、観光客だけじゃなく地元の人もたくさんいて大賑わい。もうこの時点で期待値MAXでした。
当たりはずれあるユッケ店ですが、新鮮で期待以上に美味しかったので、記録に残したいと思います!韓国旅行の参考にしていただければうれしいです。
ミシュラン常連の「プチョンユッケ」へ
プチョンユッケは、カンジャン市場の中でも特に人気のある食堂。ユッケといえばここ!というほど有名で、韓国のグルメ好きはもちろん、日本からの観光客にも大人気です。
市場への最寄り駅は地下鉄1号線の鐘路5街(チョンノオガ)駅。東大門(トンデムン)エリアからも歩いてアクセスできる距離です。
私たちは、明洞からカカオタクシーで片道9000ウォン(900円)程度でした。
プチョンユッケは、カンジャン市場の中のユッケ通りの一角にあります。
本店に行くと、数組ウェイティング。店員さんが「すぐそこに別館があるから、行ってください」と言われ別館へ。店前のタブレットでメールアドレスを入力し、30分ほどカンジャン市場を散策。
メールで連絡がくるシステムは、その間に市場を観光できたのでよかったです。
メールが来たので戻ると、変わらずお店の前にはユッケを求めて並ぶ人たちの姿。入店するとアットホームな雰囲気で、テーブルいっぱいにユッケ料理を楽しむお客さんたちでにぎわっていました。
人気店なだけあって、店員さんの対応もよかったです。
注文したのはユッケ・サンナクチ・ユッケビビンバ!
私たちはせっかく来たので人気メニューを注文。
ユッケと動くタコ(サンナクチ)🐙
私たちは、ユッケの上にタコがのっている欲張りセットを注文。

ユッケは、お肉がとにかく新鮮!卵黄がのっていて、混ぜるとお肉の甘みが引き立ってとろけるような美味しさ。シンプルだけど、噛むたびに旨味が広がります。
そしてユッケの上にのっているのは、サンナクチといって生きたテナガダコの手足を切ったもの。少しドキドキしながら挑戦しました。写真ではわかりませんが、実際にはタコの足がまだ動いていているんです。ちょっとびっくり!
でも食べてみるとコリコリした食感で、想像以上に新鮮で感動しました。ゴマ油と塩を混ぜたものにつけて食べたんですが、より食欲が増します。
ユッケもタコも、一緒に盛り付けてあるカイワレや刻んだ梨と海苔にくるんで食べるとさらに美味しいです。
🍚 ユッケビビンバ

そして初めて食べたユッケビビンバ。ご飯にユッケ、野菜、コチュジャンを混ぜて食べると、一口ごとに違う味わいで、まさに絶品!ユッケ単体よりもご飯と一緒に食べることで味のバランスが最高になって、箸が止まりませんでした。
食べ終えての感想
「ユッケってこんなに美味しいんだ!」と改めて感じた体験でした。サンナクチの新鮮さにも驚いたし、ユッケビビンバは韓国に行ったら必ず食べたい一品だと思います。市場の活気ある雰囲気の中で食べるからこそ、さらに美味しさが増して感じられました。

韓国でユッケを食べたいなら、まずはカンジャン市場の「プチョンユッケ」がおすすめ!観光客でも入りやすく、ミシュラン常連という安心感もあるので、ユッケ初心者でも楽しめると思います。
カンジャン市場に行った際は、ぜひプチョンユッケで絶品ユッケとサンナクチ、そしてユッケビビンバを味わってみてください。きっと忘れられない韓国グルメ体験になりますよ✨
コメント